2020/03/16
こんにちは。ほうしん治療院です!
春らしくなり暖かいことが続き過ごしやすくなってきました!!
北海道もそうですが、ヨーロッパの方でもコロナウイルスの感染が拡大してきました。自分は大丈夫だと思わずにしっかり予防していきましょう!!
〇免疫を上げるには
1. 腸を元気にする
腸の中には善玉菌・悪玉菌・どちらか強い方につく日和見菌の3種類があります。善玉菌が多いと免疫力が高まり脂肪の多い食事・ストレス・睡眠不足・冷えなどで腸の元気がなくなってしまうと=悪玉菌が増え、免疫力が低下してしまいます。
善玉菌を増やすには食物繊維の多い食品を積極的にとることです(オクラ・モロヘイヤ・海草・こんにゃく)水溶性食物繊維は善玉菌を増やします。免疫力を高め、便秘などの解消にもつながります。
2. 体を冷やさない
身体が冷えると肩こり・腰痛・下痢・便秘・生理不順・貧血など様々な症状が現れます。
身体の冷えは自律神経を乱し免疫力が低下します。冬や夏場のエアコンなどで体が冷えすぎると低下する傾向にあります。そのための対策が必世になっていきます。
3. ストレス解消
ストレスを受けると交感神経・副交感神経のバランスが崩れ交感神経が優位のなりその結果免疫力が低下します。ストレス解消は人それぞれですが、一番簡単なものが入浴です。
ぬるめのお湯につかってリラックスし、夜更かしせずに十分な睡眠をとりましょう。
このようなことをしていくと免疫が上がるとされています!!
皆さんも意識的に取り組んでみて下さい!!!!
それでは今日はこのあたりで終わりにします!!