2020/03/27
こんにちは。ほうしん治療院です!!
とうとう日本のプロ野球界でも新型のコロナウイルスの陽性反応が出てしまいました…。開幕もまた延期になるかもしれないですね…
当院では以前にもお知らせしたとおり患者さんの皆さんに安心して施術を受けていただくために空気中の除菌・スタッフのマスク着用・手指消毒・手洗いうがいを徹底して行っています!!
正しい手の洗い方も他のブログにも載せてあるのでそのブログも見てみて下さい!!
今日は酵素についての最後になります!!
●酵素が多く含まれる食品
食物酵素を多く含む食品として今回は簡単に説明していきます。
酵素は生の肉・魚・野菜・果実などに多く含まれています。ですが生の肉や魚を毎日食事に取り入れるのは手間もかかり大変です、、、。
日本には昔から食べ続けてきた多くの酵素を含む食品があります
それが『発酵食品』です
納豆・味噌・漬物・ヨーグルト・キムチ等が代表的な発酵食品になりますね!
他にもハンバーグや酢豚に入っているパイナップルも酵素の一つです!
『パイナップルはお肉を柔らかくする』というのを聞いたことはないでしょうか??
これはパイナップルに入っているたんぱく質を分解するための消化酵素の一種なのです!(プロアテーゼ)
この消化酵素を多く含むためと言われています!
大根にも多くの消化酵素含まれています。昔からおばあちゃんから聞いたことがあるかもしれませんが【胃の調子が悪いときは大根を食べなさい】と言われていました!
大根おろしにはでんぷん分解のアミラーゼ・たんぱく質分解のプロテアーゼ・脂肪を分解のリパーゼなどが酵素を多く含む食材なのです!
食物はすりおろしの方が酵素の量が2倍になるようです!!
今回はこのあたりで終わりになります!!豆知識的な要素が多く含まれていると思います!!ぜひ参考にしてみて下さい!!
それではまた近々更新していきたいと思います!!